top of page

検索


スペインから新年のご挨拶
スパファンゴヘルシーエイジング協会より新年のご挨拶

HIROKO ISHIHARA
2023年1月1日読了時間: 5分


今日は大晦日
2023年協会活動のご紹介
新しい年もよろしくお願いいたします

HIROKO ISHIHARA
2022年12月30日読了時間: 3分


明日はTERRA小屋オンライン忘年会
来年のTERRA小屋イベント計画発表 そして乾杯! 早いもので2022年も残すところあと3週間ちょっと。 昨年12月のTERRA小屋で翌年の自分をイメージして決意表明を筆ペンで書いてから早1年が経ちます! 私は、思い通りにいかなかったことの方が多いかもしれない1年でしたが、...

HIROKO ISHIHARA
2022年12月8日読了時間: 3分


【スピリチュアル】という言葉の意味を考えてみた
スピリチュアルと聞いてどういうイメージが浮かびますか? 読む前にちょっと考えてみてください。 スピリチュアルはそもそもラテン語から英語になったものです。ラテン語の流れをくむスペイン語でも Espiritual (エスピリトゥアル)という言葉があります。...

HIROKO ISHIHARA
2022年11月29日読了時間: 9分


家族全員がコロナ感染!どう戦う?
まずは夫が感染そして2日後に息子が… ここのところ調子が悪かった夫。定期健康診断の結果も非常に悪く再検査が必要な状態、つまり免疫力も下がっていた時期だと考えられます。 そんな時に、発熱したため、抗原検査キットで確認したら陽性反応。まだ精密検査をしていないので何か疾病や疾患が...

SPA FANGO
2022年10月20日読了時間: 4分


不調や病を看るということについて考えてみる
来週の金曜日は、当協会の技術顧問を務めていただいている医師のHUGO先生をお招きします! コロナ感染と持病・不調の関係 来週10/21金曜日はTERRA小屋第21弾の日です。 今月は、当協会の技術顧問を担当してくださっているウゴ・フィコセッコ医師をお招きして「コロナ感染と後...

SPA FANGO
2022年10月11日読了時間: 5分


2022年を健美に終わるためにする3つのこと イヤーサイクルワーク
十五夜も過ぎ、朝夕の涼しさが夏の終わりを感じさせる今日この頃。気が付けば、もう9月中旬。2022年も残すところあと3カ月半! それに改めて気づくと、「何だか焦ってしまう」とか、「早いな〜」とか、思いはそれぞれだと思います。年初に立てた目標や2022年の自分のイメージ、おぼえ...

SPA FANGO
2022年9月13日読了時間: 6分


日本人の歩き方は世界で最も下手っていうアンケート結果に物申す!
オムロン ヘルスケア株式会社と株式会社ワコールが共同で行った調査(「外国人男性に聞いた日本人女性の歩き方に関する調査」 )で、外国人男性に日本人女性の残念な部分を尋ねたところ64%が「歩き方が残念」と回答。 さらにハイヒールを履いた歩き方については90%が「不格好」と答え...

SPA FANGO
2022年8月16日読了時間: 5分


暑い!でも気付いたら手足が冷たい!なんてことありませんか?
この季節、暑~い外を歩いたあと冷房のきいた室内に入るとホッとしますよね。 アイスクリームや氷、冷たい飲み物で中から体を冷やしたい! そんな夏。気付くと手先や足先だけが冷たくなってたり、肩回りが寒く感じたりすることありませんか?...

SPA FANGO
2022年7月12日読了時間: 5分


瞑想検証についてもう少しお話しします
なぜ今、瞑想やマインドフルに関して協会が検証をしようと思ったのか まず、世の中で瞑想に関するアンケート、マインドフルネスに関するアンケートなどを調べてみたところたくさんありました。 ネットに公開されているアンケート結果は、瞑想を教えているところ、ヨガスタジオなどが実施したも...

SPA FANGO
2022年6月29日読了時間: 7分


瞑想のBefore Afterを一緒に体験!
瞑想に興味あっても始めるきっかけがなかった方、瞑想始めてみたものの習慣化までたどり着いていないという方にぜひぜひご参加いただきたい企画をご紹介します! ふるってご応募ください〜 1959年設立の国際ハイドロサーマルテクニーク協会の歴史あるアンドレス・カンポ賞へ応募します!...

SPA FANGO
2022年6月21日読了時間: 4分


感情ってコントロールできるの?
人生って山あり谷あり。水戸黄門でも ♪人生楽ありゃ苦もあるさ~♬ と歌っていましたよね。 時に理不尽なことが起きたり、ショックなことが起きたりして「もう誰も信じられない!」とか怒りがこみあげてくることってありませんか? 私はもう数えきれないほどあります(笑)...

SPA FANGO
2022年6月15日読了時間: 8分


マインドフルネスと瞑想は同じなの?
マインドフルネスの語源 マインドフルネスは、仏教用語サンマ・サティ(Samma-Sati、漢語: 正念)のサティの英訳です。正念とは、ある物事や対象物に執着あるいは嫌悪などの価値判断を加えることなく、中立的な立場で注意を払うことを意味します。正しい念が深まると心が揺らがなく...

SPA FANGO
2022年6月12日読了時間: 7分


心と身体は繋がっている 袈裟山千光寺瞑想体験
4月23日に実施したセルフケア体験合宿は、飛騨高山袈裟山千光寺にて大下大圓僧侶の臨床瞑想体験を実施しました。 その昔、円空もこの寺に身を寄せ仏を掘り続けたといわれている場所。その場にいるだけで流れる空気が違うのを感じました。 健康・健美・ウェルビーイングの真の意味...

SPA FANGO
2022年5月18日読了時間: 5分


不思議で素敵な時間を堪能 セルフケア合宿 in 高山
2022年4月22日~23日に一般社団法人スパファンゴヘルシーエイジング協会設立後、初のリアルイベント、セルフケア体験合宿 in 高山を実施しました。 なんとも素敵な時間が流れた2日間。言葉では伝えきれない2日間を何とか少しお伝えします!...

SPA FANGO
2022年5月2日読了時間: 3分


優雅なティータイムが健美につながる!
非感染性疾患と総称される生活習慣病やがんなどを引き起こす要因として、慢性炎症が最近注目されています。その慢性炎症を抑えることが、ヘルシーエイジングと健康の鍵を握っているともいわれています。自身で慢性炎症の予防や改善をする方法としてお茶が注目されています。...

SPA FANGO
2022年4月18日読了時間: 4分


しなやかな体を作るために
「柔軟性を高めることで、さまざまな身体の不調を解決することができる!」 健康に敏感な方は、「そんなのわかってる!!」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。 PCに向かって前かがみな姿勢をとり続けた結果、肩こりや首痛に悩まされている方もいるでしょう。気付いたら首肩がガチガチに...

SPA FANGO
2022年4月4日読了時間: 6分


筋肉の老化は日々の軽い運動習慣だけでで解消できる!
「健康維持に運動は必要!」でも具体的になぜ、どういう運動がいいの? ということまで頭で納得しないと人間はなかなか継続しない生き物です。 そこで今日のブログは、持続的な運動が加齢に伴う筋肉の衰えを防ぐのに役立し、定期的な運動が、筋肉を若々しく健康に保つ重要な幹細胞の数を増加さ...

SPA FANGO
2022年3月28日読了時間: 5分


老化の時計をストップさせるための5つの簡単な習慣
『永久に美しく、永久に健康に』は、魔法の薬でもないと難しいことですが、年々進む老化の時計の速度にブレーキをかけ、ヘルシーエイジングな人生を送るためにできることはあります。 忙しいと難しい!ということもあるかもしれませんが、長いスパンで物事をとらえ、できることから気をかけてみ...

SPA FANGO
2022年3月22日読了時間: 10分


マグネシウムでストレスや痛みを改善し、快眠へ導く方法とは
本格的なカレーを作るには、いろんなスパイスや材料を組み合わせ、自分好みのおいしい味に仕上げていきますよね。健美も一緒だと思うんです。 質の良い食事、継続的な運動、リラクゼーションと快眠、そしてストレスの軽減をすることでご自身の身体を長いスパンで健美に維持することができます。...

SPA FANGO
2022年3月20日読了時間: 4分
bottom of page